第1日目 |
| 東海道新幹線「新富士駅」北口集合 12:00(昼食を済ませて集合の事) |
| 新富士駅からは、富士教育訓練センターのバスで送迎。自家用車で直接入所する人は駐車場に駐車 |
| のこと。 |
| 富士教育訓練センター玄関前集合 13:00(時間厳守) 入所受付および部屋割り |
| 時 間 |
講 義 題 目 |
| 13:15 |
- |
13:45 |
入校式・ガイダンス |
| 14:00 |
- |
16:00 |
PCグラウト工 |
実習内容について |
| 学科 |
品質管理試験 |
| |
練り混ぜ、注入及び管理 |
| 16:10 |
- |
18:10 |
安全訓練 |
PCケーブル配置 |
| PCグラウト工 |
・シース接続、配置、PCW挿入 |
| 実習 |
・注入口、排気口設置 |
| |
|
第2日目 |
| 08:00 |
- |
10:30 |
PCグラウト工 |
グラウト機器配置 |
| 実習 |
・点検、操作方法 |
| |
・キャリブレーション |
| |
セメント重量測定 |
| 10:35 |
- |
12:05 |
PCグラウト工 |
超低粘性PCグラウト注入 |
| 実習 |
・配合、練り混ぜ |
| |
・品質管理試験(鉛直管試験含む) |
| |
・注入作業、管理 |
| 12:05 |
- |
12:30 |
|
グラウト機器水洗い |
| 13:30 |
- |
15:00 |
高粘性PCグラウト注入 |
| ・配合、練り混ぜ |
| ・品質管理試験(鉛直管試験含む) |
| ・注入作業、管理 |
| 15:00 |
- |
15:55 |
グラウト機器清掃、点検、積込 |
| 質疑応答 |
| 16:00 |
- |
17:00 |
PC緊張工 |
実習内容について |
| 学科 |
・緊張機器材の取扱い |
| |
・緊張工について |
| |
・プレグラウト鋼材の緊張について |
第3日目 |
| 08:00 |
- |
12:00 |
安全訓練 |
緊張機器材について |
| PC緊張工実習 |
緊張定着具について |
| |
キャリブレーション |
| |
緊張作業 |
| |
ディテンショニングについて |
| |
破断状況確認 |
| 12:30 |
- |
12:45 |
清掃・後片付け |
| 13:00 |
- |
13:30 |
修了式 |
| 修了式終了後、PC工事技能実習のみの受講者は解散。 |
| 引き続きコンクリート橋架設等作業主任者技能講習を開催する。 |