| |
 |
〒162-0821
東京都新宿区津久戸町4番6号
第3都ビル8F |
03-3260-2545 |
03-3260-2518 |
|
|
|
| 講義内容 |
PC工事技能実習 |
| 講義項目 |
教 育 内 容 |
| 題 目 |
実 習 内 容 |
| PCグラウト工 |
PCケーブル配置工 |
・シースの接続、配置 |
| (実物大注入試験) |
|
・高さ管理 |
| |
|
・PC鋼材の挿入 |
| |
|
・注入口、排気口の設置 |
| |
PCグラウト注入工 |
・グラウト機器の取扱い |
| |
|
・使用上の注意事項 |
| |
|
・配合と練り混ぜ |
| |
|
・品質管理試験の実施と合否判定 |
| |
|
・注入作業と管理方法 |
| |
|
・トラブル対策 |
| |
|
・機械の保守点検 |
| PC緊張工 |
PC材料の取扱い |
・シースの取扱い |
| |
|
・PC鋼材の取扱い |
| |
|
・定着具の取扱い |
| |
PC緊張工 |
・緊張機器材について |
| |
|
・緊張定着具について |
| |
|
・キャリブレーション |
| |
|
・緊張作業について |
| |
|
・プレグラウト鋼材の緊張作業について |
| |
|
・ディテンショニング |
| |
|
・破断状況確認 |
コンクリート架設等作業主任者技能講習 |
|
| 講習科目 |
範 囲 |
| 作業の方法に関する知識 |
・橋梁の種類、材料、構造、設計図及び工作図 |
| |
・工法の種類及び作業の方法 |
| |
・架設等に係る点検の方法 |
| 工事用設備等に関する知識 |
・工事用設備及び機械の取扱い |
| |
・器具及び工具 |
| |
・電気 |
| 作業環境等に関する知識 |
・危険防止のための設備 |
| |
・落下物による危険防止のための措置 |
| |
・悪天候時における作業の方法 |
| |
・服装及び保護具 |
| 作業者の教育等に関する知識 |
・作業者に対する教育及び指導の方法 |
| |
・作業標準 |
| |
・災害発生時における措置 |
| 関係法令 |
・労働安全衛生法 |
| |
・労働安全衛生法施工令 |
| |
・労働安全衛生規則及びクレーン等安全規則 |
|
| Copyright(c) 2018 Prestressed Concrete Association.All right reserved. |