|
|
|
| 登録PC基幹技能者更新講習修了証の交付について |
| (1) |
修了試験合格者および合格判定基準に満たない場合の補修修了者には新しい「登録PC基幹 |
|
技能者講習修了証」を交付(令和8年02月上旬発送)し、「登録PC基幹技能者」の称号 |
| |
を継続付与します。なお、修了証には更新回数が記載されます。 |
| (2) |
修了証の有効期間は5年間です。 |
| (3) |
旧登録PC基幹技能者講習修了証の取り扱いについて |
| |
資格更新時に旧講習修了証の回収は行いませんので各自で処分をお願いします。 |
| |
|
| 有効期限経過後の特別措置について |
| 有効期限経過後1年以内を特別措置期間と定め、下記の2通りの方法で資格更新申込みを受付ます。 |
| (1) |
有効期限経過後6ケ月以内の場合(更新講習を受講出来る方) |
| |
有効期限経過後6ケ月以内に開催される更新講習を受講することにより資格更新が可能となります。 |
| (2) |
有効期限経過後6ケ月以上1年以内 (更新講習を受講出来ない方) |
| |
有効期限経過後6ケ月以上1年以内に開催される登録PC基幹技能者講習(於:富士教育訓練 |
| |
センター)の修了試験(講義は免除)を受験し合格することにより資格更新が可能となります。 |
| |
但し、有効期限を経過した場合、経営事項審査等における加点対象とはなりません。 |
 |
| 適用助成金について |
| (1) |
人材開発支援助成金(技能実習コース(経費助成)(賃金助成)) |
|
受講経費(受講料)×80%及び受講者1人あたり 8,000円/日、受講期間(1日間)支給 |
|
注) 経費助成は助成対象経費(テキスト代等)の80%の額となります。 |
|
|
|
※助成金支給申請書類につきましては、講習終了後当協会より所属会社宛郵送致します。 |
|
|
| (2) |
計画届について |
|
平成30年10月1日以降に開催される講習について計画届は不要になりました。  |
|
|
|
|